売上割り戻し(リベート)に関するビジネス英語

6.ビジネス英会話

今回は、売上の減少をとめるために、リベートを提供したらどうかと話している会話です。

単語の予習

  1. decline – 減少する
  2. possibility – 可能性
  3. consider – 検討する
  4. volume-based – ボリュームに応じた
  5. rebate – リベート(割引や返金など)
  6. encourage – 促す
  7. limited-time – 期間限定の
  8. promotional – プロモーションの
  9. urgency – 緊急性
  10. tiered – 階層的な
  11. option – オプション
  12. contribution – 貢献度
  13. beneficial – 有益な
  14. potential – 潜在的な
  15. impact – 影響
  16. analyze – 分析する
  17. estimate – 推定する
  18. cautious – 慎重な
  19. legal implications – 法務的な影響
  20. simulations – シュミレーション

会話

Amy: Good morning, everyone. Over the past few months, we have seen a decline in our dinnerware sales. I would like to discuss the possibility of offering rebates to our sales outlets and department stores. First, does anyone have any ideas on what types of rebates we should consider?
エイミー:皆さん、おはようございます。ここ数か月、食器の販売が減少しています。販売店やデパートに販売する際に、リベート(売上割り戻し・一部返金)を提供する可能性について話し合いたいと思います。まず、どのような種類のリベートを検討すべきか、何か意見はありますか?

Ben: Well, we could offer volume-based rebates. The more they sell, the higher the rebate rate, which might encourage them to actively promote our products.
ベン:そうですね、ボリュームに応じたリベートを提供することも考えられますね。売れるほど、リベート率が上がるような形にすると、彼らが積極的に商品を売り込むことにつながる(を促す)かもしれません。

「The more they sell, the higher the rebate rate,」と「The 比較級 ~, the 比較級 ~」(~すればするほど~になる」の構文が使われています。

Charles: I agree. We could also consider limited-time promotional rebates to create a sense of urgency among customers.
チャールズ:同感です。さらに、期間限定のプロモーションリベートを検討することもできますね。これにより、顧客の間に緊急感を生み出せるかもしれません。

BenさんもCharlesさんも、「We could」と「could」を利用し、「~ができるかも」というニュアンスを伝えています。

Denis: Additionally, we should explore the option of tiered rebates based on customers’ annual sales. Customers with higher annual sales could receive larger rebates. Providing rewards based on their contribution to our company could be beneficial in the long run.
デニス:顧客の年間売上に応じた階層的なリベートのオプションも検討する(さぐる)べきだと思います。年間売上が高い顧客ほど、より大きなリベートを受け取ることができるようにします。当社への貢献度に応じた見返りをあげるのが、長期的には役立つかと思います。

Denisさんは「we should」(~すべきである)と少し強めに自分の意見を伝えているのがわかりますね。

Ben: Speaking of which, I heard that XYZ Company has been prioritizing the sale of limited edition character merchandise only for customers who purchase certain sets of their products. Perhaps we should consider something similar.
ベン:そういえば、最近XYZ社で、いくつかの商品をセットで購入した場合にのみ、限定販売のキャラクター商品優先的に販売しているという噂を聞きました。当社も検討した方がいいかもしれませんね。

Benさんは今度は「Perhaps we should」ですね。should は使われていますが、perhaps があることでだいぶニュアンスが柔らかくなっています。

Charles: That sounds interesting, but we should also be cautious about any potential legal implications. I will gather more information and consult with our legal department.
チャールズ:なるほど、それは面白そうですね。でも、潜在的に法務的な問題がないか注意しなければなりませんね。もう少し情報を入手し、私から法務部長に相談してみます。

Amy: These are all great ideas. Let’s discuss the potential impact on our profits at the next meeting. Considering the inventory burden, it may be challenging. We need to analyze the cost of the rebates and estimate how they will affect our future revenue.
エイミー:みなさん、素晴らしいアイデアですね。次のミーティングのときには、利益への潜在的な影響について話し合いましょう。在庫負担との関係もあるので、なかなか難しい面はありますが。リベートのコストを分析し、それが当社の今後の収益にどの程度影響を及ぼすかを推定してみましょう。

「Considering ~,」は分詞構文ですが、「~を考慮すると」みたいな意味で、便利な表現です。

Ben: I’ll have my team create simulations for each type of rebate and report back. The next meeting is scheduled for the same time next week, right?
ベン:私のチームで、リベートの種類ごとに、いくつかシュミレーションをつくって報告したいと思います。次のミーティングは、来週のこの時間ですよね。

「have someone 動詞の基本形」で、「~に~してもらう」という表現です。

Amy: Yes, that’s correct. Thank you, Ben. And Charles, please confirm from a tax perspective if there are any issues we need to be aware of.
エイミー:はい、そうです。では、お願いします、ベンさん。それから、チャールズさん、税務の観点からも、何か問題がないか、念のため確認お願いします。

Charles: Understood. As far as I know, there shouldn’t be any issues with the typical rebates, but I will double-check.
チャールズ:承知しました。通常想定しうる(典型的な)リベートであれば、特別な問題はないという理解ですが、再確認します。

関連する用語

  1. Promotion – プロモーション
  2. Incentive – インセンティブ
  3. Discount – 割引
  4. Sales volume – 販売量
  5. Customer loyalty – 顧客ロイヤルティ
  6. Profit margin – 利益率
  7. Marketing strategy – マーケティング戦略
  8. Revenue generation – 収益をあげること
  9. Cost analysis – コスト分析
  10. Market share – 市場シェア
  11. Target audience – ターゲットオーディエンス
  12. Competitive advantage – 競争上の優位性
  13. Brand recognition – ブランド認知度
  14. Pricing model – 価格モデル
  15. Market research – 市場調査
  16. Sales promotion – 販売促進
  17. Brand image – ブランドイメージ
  18. Return on investment (ROI) – 投資利益率
  19. Consumer behavior – 消費者行動
  20. Marketing campaign – マーケティングキャンペーン
  21. Supply chain – サプライチェーン
  22. Distribution channel – 流通チャネル
  23. Advertising campaign – 広告キャンペーン
  24. Market segmentation – 市場セグメンテーション
  25. Competitive analysis – 競合分析
  26. Brand equity – ブランド資産
  27. Sales forecast – 販売予測
  28. Customer satisfaction – 顧客満足度
  29. Market positioning – 市場でのポジショニング
タイトルとURLをコピーしました