活動基準原価計算(activity-based costing)の基本を英語で学ぶ

4.英語で学ぶ会計

今回は原価計算(すなわち製造業で使われている製造原価・製品単価を計算するための会計)から、とくに活動基準原価計算についての会話です。

単語の予習

  1. Allocate – 割り当てる
  2. Resources – リソース
  3. Contribute – 貢献する
  4. Overhead costs – 間接費
  5. Production processes – 生産プロセス
  6. Invaluable – 貴重な
  7. Pricing – 価格設定
  8. Product mix – 製品組み合わせ
  9. Process improvement – プロセス改善
  10. Challenges – 課題
  11. Implement – 導入する
  12. Resource-intensive – リソースを多く必要とする
  13. Accustomed – 慣れている
  14. Diverse – 多様な
  15. Insights – 洞察
  16. Downsides – 欠点
  17. Overwhelming – 圧倒的な
  18. Decision-making – 意思決定
  19. Context – 文脈
  20. Informed – 情報を元にした

会話

Person A: Hi there! Have you heard about activity-based costing (ABC)? It’s been gaining a lot of attention in the business world.
こんにちは!活動基準原価計算(アクティビティベースコスティング、ABC)」について聞いたことありますか?ビジネス界で注目を集めています。

Person B: Yes, I’ve heard of it, but I’m not entirely sure what it’s all about. Can you explain?
ええ、聞いたことはありますが、完全には理解していないんです。説明してもらえますか?

「Yes, I’ve heard of it, but I’m not entirely sure what it’s all about.」

このまま丸ごと使えるフレーズですね。覚えておきましょう!

Person A: Sure thing! ABC is an accounting method that aims to allocate costs to products, services, or activities based on the resources they consume. Unlike traditional costing methods, which often rely on a single cost driver like labor hours, ABC considers various factors that contribute to costs.
もちろんです!ABCは、製品、サービス、または活動が消費するリソースに基づいてコストを割り当てるための会計手続の方法です。従来の原価計算の方法とは異なり、労働時間などの単一の原価要因(コストドライバー)に頼るのではなく、ABCはコストに寄与するさまざまな要因を考慮します。

Person B: That sounds interesting. So, how is it developed and applied?
それは興味深いですね。では、どのように開発されて適用されるのですか?

Person A: Well, developing an ABC system involves identifying and categorizing all the activities within an organization that consume resources and contribute to costs. Then, you assign costs to each activity and allocate those costs to products or services based on the actual consumption of those activities.
ABCシステムを開発するには、組織内でリソースを消費し、コストを発生させるすべての活動特定し分類することが含まれます。その後、各活動にコストを割り当て、これらのコストを、それらの活動の実際の消費に基づいて製品やサービスに配分します。

Person B: I see. Where is ABC commonly used?
なるほど。ABCは一般的にどのような場面で使用されていますか?

Person A: ABC is commonly used in industries where overhead costs are significant and where products have varying production processes. Manufacturing and service industries benefit the most, but it’s also applied in healthcare, transportation, and even non-profit sectors.
ABCは、間接費が大きく、製品の生産プロセスが異なる産業で一般的に使用されています。製造業やサービス業が最も恩恵を受けますが、医療、交通、非営利部門でも活用されています。

Person B: What are the benefits of using ABC?
ABCを使用する利点は何ですか?

Person A: One of the major benefits is that ABC provides a more accurate picture of the true cost of producing goods or services. This information is invaluable for making informed decisions about pricing, product mix, and process improvement. It also helps in identifying areas of cost reduction.
主な利点の一つは、ABCが製品やサービスの真のコストをより正確に示してくれることです。この情報は、価格設定、製品の組み合わせ、プロセス改善に関する情報を提供する上で貴重です。また、コスト削減のポイントを特定するのにも役立ちます。

Person B: Sounds great, but there must be some challenges, right?
素晴らしいですが、課題もあるでしょう?

Person A: Absolutely. While ABC offers accuracy, it can be complex and resource-intensive to implement. It requires gathering detailed data about activities and their costs, which might not be readily available. Also, there can be resistance from employees who are accustomed to traditional costing methods.
もちろんです。ABCは精度を提供する一方で、導入が複雑でリソースを多く必要とすることがあります。活動とそのコストに関する詳細なデータを収集する必要があり、それがすぐには手に入らないかもしれません。また、従来の原価計算方法に慣れている従業員からの抵抗も考えられます。

Person B: Are there any specific industries or scenarios where ABC is particularly beneficial?
特定の産業やシナリオで、ABCが特に有益な場合はありますか?

Person A: Yes, industries with diverse product lines or services and those with high overhead costs often find ABC extremely beneficial. For example, a company producing multiple products with varying production processes will have more accurate cost insights with ABC.
はい、多様な製品ラインやサービスを持つ産業や、間接費が高い産業にとっては、ABCが非常に有益になることが少なくありません。例えば、異なる生産プロセスで複数の製品を生産する企業は、ABCによりより正確なコストに関する洞察が得られます。

最初の文は少し主語が長いですが、

「(主語)find ABC extremely beneficial.」という構造で、

(主語)が、ABC を beneficial (有益である)と find していると読むことができます。

Person B: Makes sense. And what are some potential downsides of introducing ABC?
納得です。導入する際の潜在的な欠点は何かありますか?

Person A: Well, the complexity of implementing ABC can result in higher initial costs. Additionally, if not properly managed, the detailed data collection and analysis can become overwhelming and time-consuming. It’s crucial to balance the benefits with the costs of implementation.
導入の複雑さは、初期コストが増加する原因になるかもしれません。さらに、適切に管理されない場合、詳細なデータ収集と分析が圧倒的で時間がかかる可能性があります。利点と導入コストをバランスさせることが重要です。

「to balance A with B」で、「AとBとのバランス(均衡)をとる」という意味です。

Person B: Overall, it sounds like ABC can be a powerful tool if implemented correctly and in the right context.
全体的には、ABCが正しく、適切な状況で実践されると、強力なツールになるようですね。

Person A: Absolutely. When used appropriately, ABC can provide businesses with a clearer understanding of their cost structure and lead to more informed decision-making.
まったくその通りです。適切に使用されれば、ABCは企業にコスト構造をより明確に理解させ、より情報を元にした意思決定につながることでしょう。

Person B: Thanks for explaining all of that! It’s definitely given me a better understanding of what activity-based costing is all about.
すべて説明してくれてありがとう!「活動基準原価計算」がどのようなものか、確かに理解が深まりました。

Person A: You’re welcome! Feel free to ask if you have more questions.
どういたしまして!もし他に質問があれば遠慮なく聞いてくださいね。

関連する用語

  1. Cost allocation – コスト配分
  2. Cost driver – コストドライバー
  3. Overhead allocation – 間接費配分
  4. Cost pool – コストプール
  5. Direct costs – 直接費用
  6. Indirect costs – 間接費用
  7. Cost hierarchy – コスト階層
  8. Activity analysis – アクティビティ分析
  9. Cost center – コストセンター
  10. Resource consumption – リソース消費
  11. Value-added activities – 付加価値活動
  12. Non-value-added activities – 非付加価値活動
  13. Product profitability – 製品ごとの収益性
  14. Cost assignment – コスト割り当て
  15. Batch-level costs – バッチレベルコスト
  16. Unit-level costs – 単位レベルコスト
  17. Customer profitability – 顧客ごとの収益性
  18. Cost complexity – コストの複雑性
  19. Cost distortion – コスト歪み
  20. Undercosting – 過少割当
  21. Overcosting – 過大割当
  22. Service organization – サービス組織
  23. Multi-stage allocation – 多段階配分
  24. Activity-based management – アクティビティベース管理
タイトルとURLをコピーしました